Home
>
救急法・幼児安全法等
日本赤十字社では、人々の尊い命を守り健康で安全な生活がおくれるように、一般市民を対象とした安全法講習を下記のとおり開催しています。また、当院でも救急法や幼児安全法の講習を実施していますので、是非ご参加ください。なお、開催案内は、当院ホームページの「お知らせ」や釧路市の広報誌等でお知らせいたします。
講習体系
![]() |
※ 各講習では、短期講習も実施しています。
※ 詳細は、日本赤十字社北海道支部のHPをご覧下さい。
![]() |
![]() |
当院で実施している講習
新型コロナウイルス感染防止のため、暫くの間講習の開催を見合わせております。
令和2年度安全法の開催予定
講 習 名 | 詳 細 | 内 容 |
1.救急法 基礎講習 |
開催日時 | @9月6日(日) 9:00〜13:00 ※開催中止となりました A2月20日(土) 9:00〜13:00 ※開催中止となりました |
講習内容・時間 | 傷病者の観察、一般市民が行う心肺蘇生法や AEDを用いた除細動など、4時間 |
|
受講資格 | 満15歳以上の方 | |
検定合格者 | 救急法基礎講習修了者認定証を交付 | |
教材費 | 1,500円 | |
![]() |
救急法基礎講習参加申込書 | |
2.救急法 救急員養成講習 |
開催日時 | @9月12日(土)〜13日(日) 9:00〜17:00 ( 2日目は16:00まで ) ※開催中止となりました A2月27日(土)〜28日(日) 9:00〜17:00 ( 2日目は16:00まで ) ※開催中止となりました |
講習内容・時間 | 急病の手当、けがの手当、止血法、固定法、救急、 救護など、9時間40分 |
|
受講資格 | 救急法基礎講習修了者で、全日程を受講できる方 | |
検定合格者 | 救急法救急員認定証を交付 | |
教材費 | 1,700円 | |
![]() |
救急法救急員養成講習参加申込書 | |
3.幼児安全法 支援員養成講習 |
開催日時 | @6月27日(土)〜28日(日) 両日 9:00〜17:00 ※開催中止となりました A2月6日(土)〜7日(日) 両日 9:00〜17:00 ※開催中止となりました |
講習内容・時間 | 幼児期に起こりやすい事故の予防と手当など 12時間 |
|
受講資格 | 満15歳以上の方 | |
検定合格者 | 幼児安全法支援員認定証を交付 | |
教材費 | 1,800円 | |
![]() |
幼児安全法支援員養成講習参加申込書 | |
4.健康生活支援講習 支援員養成講習 |
開催日時 | 6月中旬(土日の2日間) 両日 9:00〜17:00 ※開催中止となりました |
講習内容・時間 | 日常生活の具体的な介護の知識と技術など 12時間 |
|
受講資格 | 満15歳以上の方 | |
検定合格者 | 健康生活支援員認定証を交付 | |
教材費 | 900円 | |
![]() |
健康生活支援講習支援員養成講習参加申込書 | |
※開催の詳細については、開催の2か月前にホームページ等でお知らせします。
※各講習では短期講習も実施しています。
当院以外の開催については日本赤十字社北海道支部ホームページをご覧ください。